2025/2/15 在宅医療従事者の安全対策協議会 令和6年度 第1回講演会実施報告
在宅医療従事者の安全対策協議会
2025/03/17
令和7年2月15日土曜日、秋田県医師会会議室において 三浦 靖彦 氏(岩手保健医療大学 臨床倫理研究センター)をお招きし、「令和6年度 第1回講演会」を実施いたしました。 三浦氏から「在宅医療・介護現場における暴力・ハラスメントに関するアンケート調査」についてご講演いただき、国内の現状に理解を深めるとともに、秋田県内で実施したアンケート調査の結果も併せて共有しました。 秋田県警察本部にも研修会に参加いただき、有益な情報やアドバイスをいただくことができました。
研修会の模様は下記リンクにてご覧いただけます。
また、アンケート調査の資料はこちらからダウンロードできます。
*******************************************************************************
○「在宅医療・介護現場における暴力・ハラスメントに関するアンケート調査」
三浦 靖彦 氏(岩手保健医療大学 臨床倫理研究センター)
○「在宅医療・介護における安全確保に関するアンケート」
曽根 純之 氏(秋田県在宅医療推進センター)
*******************************************************************************
AHPCが運営する在宅医療従事者の安全対策協議会では、県内における在宅訪問中の暴力やハラスメントの実態を把握し、これらを防止できる対策に関する情報を共有して、対応するための研修会等を行って参ります。 この講演会を通じて、より良い地域での在宅医療提供体制、及びケアハラスメントの防止を図る手段を検討していきたいと考えております。